中島今朝吾日記 12月13日


  
中島今朝吾日記 (第十六師団長・陸軍中将)

◇十二月十三日 天気晴朗

早朝20i の将校斥候は中山門に入りて敵兵なきを発見し茲に南京は全く解放せられたりと知る

一、33i は第一峯を下りて午前八時天文台を占領し次で書く隊は逐次城壁に迫りたり 於茲砲兵をして万一に備へしめ歩兵工兵協同機堂(動)の上万全を帰(期)して徐々に城内の清掃に任ずべく処置す

 又昨日来佐々木支隊方向に於ては南京より脱出したる敵と鎮江方面より退却したる敗残兵とに会して進行遅延すると共に後方に相当の掩護兵を残置しあり

 下関に進出の時期を失するの憂あり 依りて33i には速に大(太)平門に下りたる後主力を以て直に玄武湖東北側を経て旅団に追及するを命ず

(昨日既に一大隊を分派せり)

又前方を追及せんとする野砲軽榴一中隊を反転せしめて直に佐々木支隊を追及せしむ

一、騎兵聯隊は午後一時頃始めて下麒麟門に到着したれば直に佐々木支隊を追及せしむ

一、昼間に於ては敗残兵は仙鶴門附近より概して紫金山東側林道に進出して我後方部隊を騒擾せしめるものあり 依りて予備一中隊をして之を掃蕩せしめ紫金山西南南側は片桐部隊をして掃蕩せしむ

一、正午過20i の先要(発)の大隊は城内に入りて掃蕩を開始す


○予は第九師団の先を争ふて入城せんとする当初よりの面白からざる心に不快を感じ居るものなれば 中山門よりの入城を止めて彼等百姓根性の奴に譲り、旁々下関方面の戦闘の進捗を指導する為め該方面に転進するに決し

 中沢大佐を草場少将の許に出し中山門方面の状況を確むると共に其後の処置を一任したる上出発することとしたる処 紫金山東方道路は敗残兵に遭遇する公算多く富貴山附近すら安全となれば此方面より転進するを可とするを以て之を待ちたるが

 午後一時中沢大佐の報告に依り大(太)平門は之を占領し富貴山の清掃に付いて此方面より転進するを可とする意見に同意し直に西山戦闘司令所に移転するに決す

 此日戦闘指導の為此地に躍進する為既に通信設備を完成しありたり

一、天文台附近の戦闘に於て工兵学校教官工兵少佐を捕へ彼が地雷の位置を知り居たることを承知したれば彼を尋問して全般の地雷布設位置を知らんとせしが、歩兵は既に之を斬殺せり、兵隊君にはかなわぬかなわぬ

一、斯くて西山郵便局に於て爾後処理中午後六時に達したれば今夜茲に宿営す

一、午後三時半佐々木支隊は下関を占領すとの報あり

一、正午前後の敵爆撃機は南京市内を爆撃す



◎昨夜33i が第一峯を占領するや軍司令官宮殿下より賞詞あり 酒一樽ウヰスキー三、果物を賜りたれば之を33i と之に協力せし砲兵隊に分贈せり

一、一昨夜第一線各隊の奮闘に対し聊か謝意を表する為南京攻略後の祝酒として携行せし酒を第一に追送分配したり

一、本日正午高山剣士来着す 
  捕虜七名あり 直に試斬を為さしむ
  時恰も小生の刀も亦此時彼をして試斬せしめ頚二つを見込(事)斬りたり


一、午後司令部は躍進して西山の麓にある郵便局に移り此処にて事後処理を為す

一、閑を得て西山の古戦場を視察す

 東側に鉢巻したる散兵壕陣地にして概して応急施設に属す 之に依りて見れば支那側も南京迄が攻撃せらるるものとは考へあらざりしならん 後に至りて聞く処に依れば南京の電灯会社も十三日朝まで運行しありたりとも云ふ

一、陣地内に猟用12番の弾薬あり収集し帰る 銃を探したるも見当らず後兵キ(器)部員大中少佐が12番のブローニングを発見し呉たり

 之れは近接防禦の為兵が携行したか 将又銃砲店主が自主的に戦線に参加したるか 何れにしても近迫戦に散弾を使用したる考案は予の天津、大連にて自衛用として猟銃を探したると相似たる点あり

一、夕刻附近の独立家屋(医者の別邸らしきもの)に宿泊す



◎捕虜掃蕩

一、十二日夜仙鶴門堯化門附近の砲兵及騎兵を夜襲して尽(甚)大の損害を与へたる頃は敵も亦相当の戦意を有したるが如きも其後漸次戦意を失ひ投降するに至れり

一、十二日夜湯水鎮附近にも敗残兵の衝突ありたりとて軍司令部衛兵、警備中隊が戦闘したりとて師団輜重の通行中、弾薬補給を要求せられたりと云ふ

一、宮殿下の御身辺を護衛するの必要を感じたるを以て参謀長は一−二中隊を増派せんとして之を軍参謀長に打合せしめたるに既に

*第九師団より歩兵一コ聯隊を出したりと云ふことを聞けり

己れの作戦地境内にはあらず又第九の隊は第十六の隊より近きにあらず 敗残兵に対する目的を以て歩兵一コ聯隊を派遣したる人の心の底は真に同情に値するものあり 依りて我方は手を引きたり

一、此日城内の掃蕩は大体佐々木部隊を以て作戦地境内の城門を監守せしめ 草場部隊の二大隊を以て南京旧市より下関に向つて一方的圧迫を以て掃蕩せしむることとせり

一、然るに城内には殆んど敵兵を見ず唯第九師団の区域内に避難所なるものあり 老幼婦女多きも此内に便衣になりたる敗兵多きことは想察するに難からず

一、中央大学、外交部及陸軍部の建築内には支那軍の病院様のものあり 支那人は軍医も看病人も全部逃げたらしきも 一部の外人が居りて辛ふじて面倒を見あり

  出入禁止しある為物資に欠乏しあるが如く 何れ兵は自然に死して往くならん
  此建築を利用せるは恐くは外人(数人あり)と支那中央部要人との談合の結果なるべし
  依りて師団は 使用の目的あれば何れへなりと立除(退)くことを要求せり
  又日本軍が手当することは自軍の傷者多き為手がまわり兼ぬるとして断りたり

一、斯くて敗走する敵は大部分第十六師団の作戦地境内の森林村落地帯に出て又一方鎮江要塞より逃げ来るものありて到る処に捕虜を見到底其始末に堪へざる程なり

一、大体捕虜はせぬ方針なれば片端より之を片付くることとなしたる(れ)共千五千一万の群集となれば之が武装を解除すること すら出来ず 唯彼等が全く戦意を失ひぞろぞろついて来るから安全なるものの之が一端掻(騒)擾せば始末に困るので

  部隊をトラツクにて増派して監視と誘導に任じ

  十三日夕はトラツクの大活動を要したりし 乍併戦勝直後のことなれば中々実行は敏速に出来ず 斯る処置は当初より予想だにせざりし処なれば参謀部は大多忙を極めたり

一、後に到りて知る処に依りて佐々木部隊丈にて処理せしもの約一万五千、大(太)平門に於ける守備の一中隊長が処理せしもの約一三〇〇其仙鶴門附近に集結したるもの約七八千あり尚続々投降し来る

一、此七八千人、之を片付くるには相当大なる壕を要し中々見当らず 一案としては百二百に分割したる後適当のけ(か)処に誘きて処理する予定なり

一、此敗残兵の後始末が概して第十六師団方面に多く、従つて師団は入城だ投宿だなど云ふ暇なくして東奔西走しつつあり

一、兵を掃蕩すると共に一方に危険なる地雷を発見し処理し又残棄兵キ(器)の収集も之を為さざるべからず兵キ(器)弾薬の如き相当額のものあるらし

 之が整理の為には爾後数日を要するならん

(「南京戦史資料集1」P216〜P220、または「南京戦史資料集」旧版P322〜P326)
 
 

(2004.9.11)


HOME